受け身型ASD(アスペルガー)のためのお願いするときのコツ 公開日:2025年2月13日 悩み相談シリーズ 『お願いすることに抵抗がある』 という受け身型ASDの悩みはよく聞くと思いますが、 これに対する解決法として、 先日の妻とのやりとりの中で気づくことがありましたので 共有したいと思います。 かなりの数の発達障害当事者(特 […] 続きを読む
【受け身型ASD(アスペルガー)】断れない性格を直す方法 公開日:2025年2月12日 受け身型アスペルガー悩み相談シリーズ発達障害と改善策発達障害のディフェンス 断れない性格って辛いですよね。 なんか断れなくて、お願いを聞き入れているうちに 仕事が山ほど増えた・・・ 気づいたらそんなことになっちゃってますよね? ある時、一大決心をして 『よし!勇気を出して断ろう!』 と意気込んだ […] 続きを読む
やってきた発達障害当事者企画を時系列で振り返る回 公開日:2024年9月10日 コラム的な文章対健常者社会悩み相談シリーズ発達障害と仕事発達障害と改善策発達障害の基本知識障害特性の理解 どうも脇田です。 私は2017年秋に起業しまして、 早いものでそれからもう7年が経とうとしております。 まぁこの間、企画を本当に色々とやってきたので、 その活動の歴史を振り返っておくのも良いかなと思い筆を取った次第です。 […] 続きを読む
発達障害は障害なんだけど障害者と扱われたくない障害という話 公開日:2024年8月20日 悩み相談シリーズ発達障害と仕事発達障害と改善策 「障害者扱いされたくない」 という思いを持っているがために 障害関連のサービス(就労移行支援など)を使うことに 抵抗があったり、 使っていたけどやめてしまった、 というのは実は意外と 結構あったりします。 障害受容(自分 […] 続きを読む
【受身型ASD対策記事】自分の仕事と他人の仕事を切り分けよう 公開日:2024年8月13日 コラム的な文章悩み相談シリーズ発達障害と改善策 どうもこんにちは、わきたです。 先日カウンセリングにて、 「相談すべき時に相談できない」 というお悩み相談をされました。 他の人にもきっと学びになるだろうと思い 今、筆をとっています。 プライバシーに配慮し、お名前は伏せ […] 続きを読む
「みんな(シャドウ)」を消すことで劇的に自己肯定感を高めよう 公開日:2024年8月9日 悩み相談シリーズ発達障害と改善策 こんにちは。 今日は「みんな(シャドウ)」のお話になります。 特に自己肯定感というところにおいては めちゃくちゃ重要な考え方ですので、 わからなかったら2〜3回は読み直して欲しいです。 さて… 「みんなが私の […] 続きを読む
最近障害と診断されたけど彼氏(彼女)に打ち明けるべきですか? 公開日:2024年8月1日 悩み相談シリーズ 付き合ってる相手にカミングアウトするべきなのかどうか? という悩みについて、 打ち明けるメリット、デメリットを明らかにしながら 正解を考えていきます。 「発達障害と分かったが彼氏・彼女に伝えるべきだろうか?」 長年悩んで […] 続きを読む