「障がいのある自分は、
 どうせ何をしても変われないんだ…」

あなたも過去に何度もチャレンジしてきたはずです。

オンラインの塾に入ったかもしれないし、
プログラミングを学んだかもしれないし、
デザインを学んだかもしれないし、
自己啓発書を読み漁ったかもしれません。

でも

『色々学んだり、ライフハックのようなことを
 試してきたけど、結局変われないまま、やめてしまった』

のではないでしょうか?

周りの人が変わっていく中で、
自分だけが置いてけぼりにされていく感覚
痛いほどにわかります。

でも、ここで一度、想像してみて欲しいんです。

もしも、変われたら何をしたいですか?

「普通にスーツを着て働きたい」
「海外に住みながらリモートだけで生計を立ててみたい」
「有名なインフルエンサーになって応援されたい」
「毎日ライブ配信ができたらいいのにな」
「自分の好きなキャンプを心ゆくまで楽しみたい」
「自分で事業を始めて好きなことで食べていきたい」
「毎日、体調を気にせずお出かけをしたい」
「人の役に立って、ありがとうと言われたい」

そんなふうに、やりたいことがあるから
あなたはチャレンジをしたはずです。

でもその時、なぜかうまくいきませんでした。

私の言う通り実践してくれるだけで、うまくいきます

と言われたけど、

その人が言っていることが理解できず、
実践ができなかった。

周りの人たちはうまくいって、
成功を手に入れているのに
私だけ、置いて行かれた。

そんな経験があるんじゃないでしょうか?

私は、そんなあなたにお約束します。

“私が人生を変えるための教えを、
わかりやすくあなたに理解させます”

発達障害の人は理解ができずに挫折を繰り返す…

実は、私の妻は ASD/ADHD の併発型で、
過去のあなたと同じように、
人生を変えようとしては『理解ができずに』失敗してきました。

ずっと変われなくて、

『人生を変えられる』
と約束するような発信に対して

「どうせ発達障害のある私には、対応してないんでしょ…」

と諦めモードになっていました。

でもいっつも、無料のメルマガとかには登録するんですよ(笑)

でもいざ、有料の商品がオファーされたら

上のような “諦めモード” に入り、

しまいには

「この人も、結局
 お金儲けがしたいだけなんだ」

と私に対して怒りを撒き散らしていました。

でも、そんな彼女が、最近激変しました。

前は服を買いに行っても、悩みに悩んで、

「う〜ん・・・やっぱり後でネットで買おう」

と何も買えずに家に帰ってきて、
メルカリを何時間もスクロールして、

結局、

「今は要らないや、この前も似たようなの買ったし」
と言って何も買えない。

そんな彼女が最近は、買い物に行くと
必ずお気に入りの服やアクセサリーを見つけて
買って帰ってくるように変わりました。

彼女自身
「最近、私は本当に変わった」
といつも喜びをはじけさせています。

『え?なんでそんなに変われたの?』

『発達障害なのに変われるの?』

と疑問に感じますよね?

次回は、ASD/ADHD の妻がなぜ変わることができたのか?
そのストーリーをシェアしたいと思います。

私と結婚してから7年、
本当に長くこの問題に一緒に悩み続けてきました。

その回答をシェアできることを本当に嬉しく思います。

ぜひ次回を楽しみに待っていてくださいね!